fc2ブログ
初めまして
初めまして。ご訪問ありがとうございます。

このブログでは、子供と訪問できる遊び場、宿泊施設などについて
私たちの体験・感想を加えてご紹介していきます。

事前にインターネットやパンフレットを見て色々調べて行ったのに、
こんなはずじゃなかった...とか、あれを持って来れば良かったとか
つい思ってしまう時がありますよね。

また、その土地では結構有名なのに、
なぜかインターネットなどでは
検索しても情報が得られない場所もあります。

好奇心旺盛な5人家族が、色々な場所へ出かけ、
親の目線、年齢の違う3人姉弟の視線も加えて
リサーチしていきたいと思います。

こちらでご紹介した情報が皆様のお役に立てればとても嬉しいです。


 好奇心多々、なんでも分析大好き 父
 いつでもマイペース 不思議系 母
 のんびり屋 とうとう社会人 長女 
 気苦労耐えない中間層 長男
 暴れん坊 仕切り屋 高校生






ブログランキングならblogram


おでかけランキング
関東地方のおでかけ情報

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2030/12/31 00:00 ]

| 未分類 | コメント(4) | トラックバック(0) |
出雲大社
出雲大社

<ホームページ>
出雲大社
 DSC03771.jpg

<場所>     
出雲大社社務所
〒699-0701
島根県出雲市大社町杵築東195
TEL : 0853-53-3100
8時30分~17時

<リサーチ内容>
2019年5月の取材記録です
GWという事もあって、とにかく混んでました。
車、人、人、人。

<環境など>
 DSC03776.jpg
 これは現在に作られたんでしょうかね。
 今風な気がします。

 DSC03778.jpg
 何のポーズ?

 DSC03779.jpg
 この玉は何?

 DSC03780.jpg

 DSC03781.jpg
 兎を諭しているところかな?

 DSC03782.jpg

 DSC03783.jpg

 DSC03785.jpg

 DSC03787.jpg

<所感など>
ありがたい「気」がたくさんあるような場所でした。
しかし大混雑で、ゆっくり参拝、とはいきませんでした。
至る所兎の置物がありましたが、66羽もあるそうです!
ウサギ好きな方は楽しいでしょうね。
時間も無かったので、ゆっくり全部回る事ができず残念でした。
海も近くなので、散策もいいし、美味しいものもたくさんあったので
また訪れてみたい場所です。


ブログランキングならblogram


おでかけランキング
関東地方のおでかけ情報

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

テーマ:山陰地方 - ジャンル:地域情報

[ 2023/05/31 00:00 ]

| 公共施設 | コメント(0) | トラックバック(0) |
南条SA(下り)
南条SA(下り線)
 DSC03985.jpg

<ホームページ>
南条SA下り(NEXCO中日本)

<場所>     
福井県南条郡南越前町上野78-8

<リサーチ内容>
2019年5月の取材記録です
【営業時間】 
ありがたい事に、フードコートは24時間。
食事処も11時からラストオーダー20時30分まで。

 DSC03986.jpg

<環境など>

 DSC03987.jpg
 定番のラーメン。塩と味噌ですが独特な感じです。

 DSC03989.jpg
 名前の由来がよく分かりませんが..。
 福井のB級グルメ、ボルガライスから派生?
 そばは福井独特のおろしそば。

福井では眼鏡作りが盛んで、サングラスや眼鏡の販売もしていました。
お土産コーナーなどもまあまあ広くて、稲数もありました。

<所感など>
サービスエリアとしては満足できるレベルで、
フードコートやお土産コーナーが24時間対応して下さっているのは
ありがたいですね。


ブログランキングならblogram


おでかけランキング
関東地方のおでかけ情報

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

[ 2023/04/30 00:00 ]

| 公共施設 | コメント(0) | トラックバック(0) |
金屋谷guesuthouse
金屋谷guesuthouse
 DSC03793.jpg

<参考資料>
金屋谷guesuthouse

<場所>     
〒689-4213
鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷1692-66

【問合せ先】
TEL 090-3162-4877

<リサーチ内容>
2019年5月の取材記録です

【料金】
5人 26,000円
人数や利用日などによって差があるとの事で必ず問い合わせください。
セルフチェックイン方式なので、支払いは先に済ませておき、
詳細はメールなどで連絡されます。

<施設の概要>
玄関付近
 DSC03794.jpg
若干段差があります。

<環境など>
 電話 : (FOMA) 電波良。 WiFiあり。

 自販機 : なし

 トイレ: 
 DSC03805.jpg

 お風呂: 
 DSC03804.jpg
 ユニットバスに近い感じです

 冷蔵庫: 
 DSC03800.jpg

 エアコン: 
 DSC03807.jpg
 部屋の大きさの割にはパワーが足りず、
 洗濯物が乾きませんでした。

 キッチン:
 DSC03801.jpg

 DSC03803.jpg
 コンロはIH

 DSC03806.jpg

 DSC03795.jpg
 テーブルは若干小さい感じで5人だと狭いですね。

 DSC03796.jpg

 DSC03797.jpg

 DSC03798.jpg

 DSC03799.jpg

 DSC03802.jpg
 洗濯機もついていますが、乾燥機は無かったので
 乾燥難しいと、洗うのも考えますね。

<所感など>
 静かな場所で、落ち着いて過ごす事ができます。
 ただ、近場にはお店が無いので、
 計画的に途中で買っておく必要があります。
 調理面で火力が足りないので、料理するのは少し大変です。
 料金を考えると、若干割高だった気がしました。


ブログランキングならblogram


おでかけランキング
関東地方のおでかけ情報

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

テーマ:山陰地方 - ジャンル:地域情報

[ 2023/03/31 00:00 ]

| 宿泊施設 | コメント(0) | トラックバック(0) |
たけのこ村
たけのこ村
 DSC03951.jpg

<ホームページ>
たけのこ村(まるごと北近畿)
 DSC03954.jpg

<場所>     
兵庫県豊岡市竹野町東大谷334
0796-47-0250

<リサーチ内容>
2019年5月の取材記録です

【料金】
県外と県内で若干差があります。
コテージは15000円でまずまずの料金。

【営業期間】
3月1日〜10月末(水曜日定休、7~8月は除く)

<施設の概要>
 ゴミ捨て場所は管理棟の脇。処分してもらえます。
 DSC03955.jpg

 2階部分も結構広い感じです。
 DSC03959.jpg

 段差があまり無いのは助かります。
 DSC03960.jpg

 DSC03958.jpg

 入口。実は下駄箱が無い...。スリッパもありませんでした。
 DSC03962.jpg

 車は、道幅が狭く駐車スペースはありません。
 荷物の上げ下ろしの時だけ入れますが、通行車がいる場合は
 どかないといけないのでちょっと大変です。
 
<環境など>
 電話 : (FOMA) 電波微弱。 WiFなし。
 緊急用に受付に公衆電話あり

 自販機 : 種類も少ないです。
 DSC03953.jpg

 トイレ: ウォームレット
 DSC03969.jpg

 お風呂: シャワーはあり。桶はあるがその他は何も無し。
 DSC03968.jpg

 DSC03970.jpg
 2人で入るとちょっと狭いですね。

 コンセント: 1F 2個口1個 2F  2個口2個
         1階部分が少ないです。
         充電などは2階で行えば間に合います。

 エアコン: あり

 キッチン:
 DSC03965.jpg
 電気コンロが1つでこれでは調理するのが厳しいですね。
 更にちょっと狭いかも。

 DSC03966.jpg
 冷蔵庫、炊飯器、電気ポットはあります。

 テーブル:4人用なので、5人だと厳しいですね。
 DSC03964.jpg

 TV:  ありません

 寝室
 DSC03961.jpg
 1F部分。ベッドは2人分ですが、ダイニング兼用なので
 洋室部分が狭く感じます。

 DSC03963.jpg
 和室部分。1F

 DSC03974.jpg

 DSC03967.jpg
 2Fへの階段部分。若干急です。

 DSC03972.jpg

 DSC03973.jpg
 若干、寝る位置によっては圧迫感もありますね

 2階からの眺め
 DSC03971.jpg

 DSC03952.jpg
 大きな魚がいます

 BBQができます。雨天だと無理ですけども...。
 DSC03975.jpg
 若干古いですが、テーブルあるので便利です。

 DSC03976.jpg
 若干狭いです。金網は必要ですね。
 それと、これ掃除してなかったのかな...。

 その他備品:
 コップ、ティーカップ、皿、湯飲み
 お玉、菜箸、栓抜き、フライ返し、両手鍋、包丁
 (ザルが無かった)

<所感など>
空気はきれい、静かでのんびり過ごす事ができました。
ただ、色々改善して頂きたい点があったかなと思います。
コンロは雨天になった際はやはり最低限、カセットコンロが欲しいです。
料金にしては装備が物足りない感じがしました。
また、家族は4人以内ではない場合もあるので、
イスなど折りたたみでもいいので予備があると良いですね。
栓抜きがあるなら、はし・スプーンなども欲しかったかな、と思います。

ブログランキングならblogram


おでかけランキング
関東地方のおでかけ情報

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 関東情報へ
にほんブログ村

テーマ:近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報 - ジャンル:地域情報

[ 2023/02/28 00:00 ]

| 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次のページ>>